【ブログ】2021年度の始まり

2021年度春学期の気象学研究会がスタートしました。

皆さん、こんにちは!
今年度Metlab.のSAを担当します、環境4年の小野です。
今回のブログでは初回授業について、ご紹介します!


〜KEIO MET LABの活動目標〜

2018年に設立されたKEIO Metlab.では、気象・気候学を学び、地球温暖化や大気汚染などの環境問題の理解を深めると共に、気象現象の基礎理解を深め、産業や防災、政策といった様々な分野に応用すること、新たな気象ビジネスを発掘することについて研究しています。
活動を通じて発想力(独創的な問題発見能力)を養うことも目的としています。気象現象の基礎理解を深め、産業や防災、政策といった様々な分野に応用すること、新たな気象ビジネスを発掘することについて研究しています。

気象×[?]…

実社会におけるさまざまな分野に潜む問題を見つけ出し、気象の知識を用いて各々の研究フィールドにおいて新たな知識の創造を目指します。
「メンバーの数だけ研究が存在する」そんな研究会です!

初回授業では宮本先生による研究室紹介や自己紹介、ガイダンスを実施しました。
久しぶりの対面授業に少し緊張感が…
自分が新規生として入った頃を思い出しました!

今学期より4名の新規メンバーを迎え、Metlab.も新たなスタートを切りました。また今学期から慶應義塾の規定に則り十分な感染対策を講じ、オンキャンパスも復活し、オンライン併用の『ハイブリッド形式』で実施していきます。

既存生でもコロナ禍であったことから初めて顔を合わせる面々もおり、とても新鮮な雰囲気です!宮本先生も、学生も初めての形態で探り探りの状態ですが、楽しく学べる研究会を目指します。

皆さん、1学期間よろしくお願いします!!!

【ブログ】2020年度秋学期最終発表

MET LABゼミの勝又です!

2021年がスタートし、1ヶ月が過ぎましたね。
皆さん、元気にお過ごしでしょうか!?

私は1月1日にコロナウイルス感染対策をしつつ、東京大神宮に新年のご挨拶と健康祈願をしてきました!
そこで「お天気みくじ」なるものを見つけましたよ✌️

お天気みくじ@東京大神宮

運勢は「快晴」(大吉)でした☀️
快晴だったと言える1年にしたいものですね、、、。

傘の形のおみくじ

さて、今回のブログでは、2020年12月15日, 22日(火曜 4,5限)内で行われた
MET LABゼミの最終発表の様子をご紹介させていただきます。

オンキャンパス&オンライン

最終発表は、湘南藤沢キャンパスの教室に集まる学生(SFCの規則に則った、教室利用)オンラインで参加する学生に分かれて行いました。

キャンパスではコロナウイルス感染対策のもとで多くのゼミ生が集まり、久しぶりに顔を合わせて発表に臨むことができました。
また、新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか会えなかった新規生との交流も、学期の最後に果たすことができたので本当に良かったです!

研究テーマの紹介

それでは!
今回最終発表を行った、
ゼミ生の研究テーマをまとめてご紹介させていただきます☀️☔️☃️🌪🌀

院生

  • 深層学習を用いた晴天乱気流の発生予測モデルの構築
  • 労働生産性の外的環境依存性
  • 触れる天気予報-視覚的及び接触的気象観測システム

学部生

  • エアロゾル 湿性除去メカニズムの解明
    -地球温暖化予測精度の向上を目指して-
  • 航空会社の風速予測とQARデータとの比較
  • 台風縁辺における乱気流発生可能性の解析
  • 日本のMaaS分野における気象データ活用の現状と可能性
  • HND-LAX便におけるQARデータを用いたEDR算出及び擾乱の分析
  • 気象がスポーツ競技者に及ぼす影響
    -屋外競技と屋内競技での比較から探る-
  • 肌と気象(美肌予報)
  • 日本におけるダウンバーストの統計解析
  • 台風一過の統計的解析
  • デジタル時代の災害報道のあり方
  • 詳細地区における天気予報の作成
  • 雨雪判別と気温・湿度・エアロゾルの関係性
  • 線香花火と気象の関係性
  • 稚内鴛泊航路における気象の関係性
  • デバイスの気圧センサを用いた気圧観測及び気象予報への利活用可能性
    -気象台観測データに依存しない新たな「気象予報」の形へ-
  • 台風遠方に発生する線状降水帯の解析
  • ゴルフと気象の関係性
  • 泥炭火災と気象
                                   etc.

「気象学」といっても、研究テーマや着眼点などは個人によって大きく異なっているため面白いですね。

MET LABゼミでは専門的な事柄から斬新な発想まで、学生が幅広い視野で見つけた気象に関する課題や疑問を、研究テーマとして設定することができるというのがひとつの魅力であると思います!

研究発表の様子

発表を終えた学生には感想やコメント、質問が寄せられました。
それらも、貴重な意見なので今後の研究に活かしていきます!

最後に

なんと最終発表後には、卒業生へビデオメッセージのサプライズがありました!
そして、宮本先生やゼミ長、卒業生などからお話をいただき、MET LABゼミらしく和やかな雰囲気で1年間を締めくくりました✨

最後に、私事ですが、今回ブログを担当した勝又も今学期をもってMET LABゼミを卒業となりました😢
宮本先生、そして、同じ時間を共有したゼミのみんなに、この場をお借りして感謝申し上げます。

また、拙い文章ではありましたが、みなさま最後までお読み頂きありがとうございました。

では!新しい仲間が加わり、更なる盛り上がりを見せる今後のMET LABゼミに乞うご期待ください!

また、次回のブログでお会いしましょう〜👋

【ブログ】学術交流大会2020

こんにちは、MetLab.の小野です!
先日実施された「慶應SFC学会 学術交流大会2020〜第18回秋季大会」での成果をご報告させていただきます。
弊研究会からは2名エントリーしました。

・卒業プロジェクト発表枠;藤野 梨紗子(環4)
「エアロゾル湿性除去メカニズムの解明-地球温暖化予測の精度向上を目指して-」
掲載先;https://presen.sfc.keio.ac.jp/2020/11/post-34.html

・一般研究発表枠;伊藤 創司(総4)
「日本空域における航空機に影響を与える乱気流の環境場の特徴」

掲載先;https://presen.sfc.keio.ac.jp/2020/11/post-28.html

今回の学術交流大会の発表は、コロナ禍で自由にキャンパスに行くことができず、限られた環境での研究でしたが、参加者の全員が質の高い研究成果を残されていました。
そんな質の高い研究が多い中、卒業発表枠にて藤野さんの研究が「銀賞」として表彰されました!👏

宮本先生と共に入賞をお祝い!(撮影時のみマスクを外しています。)

▶︎藤野さんよりコメント;
SFC学術交流大会の卒業プロジェクト部門で銀賞をいただきました!研究の意義や成果などを評価していただき、とても光栄です。ありがとうございます!いつも親身に相談に乗ってくださる宮本先生をはじめ、支えてくれる研究会のメンバーに大変感謝しております。今後も研究を続け、さらなる成果をあげられるよう、精進いたします!

▶︎宮本先生よりコメント;
研究会のSAでもある藤野さんが、SFC学術交流大会の卒プロ部門で銀賞を受賞しました!素晴らしい!
研究会の1期生として2年生の時から在籍してくれてて、ずっと頑張ってきました。特に4年生になってからの努力は素晴らしく、今回はそれが実ったのだと思います。学会での発表や山岸プロジェクトへの採択など、結果が形になってきてて、今後の飛躍が期待されます。
藤ちゃんおめでとう!!

今学期で研究会創立から6期目となり、メンバーも新たな面々も増えてきました。今週来週で秋学期の最終発表を行っていますが、どの発表も大変興味深く、私たちの生活において「気象学」が幅広く関わっていることを改めて実感しました。
今後もMetLab.の発展にご期待ください!

MetLab.3年 小野

寒さの厳しい朝晩ですが、日中は清々しいSFC。また皆が集い学ぶ日が来ることを願って…